想〜「勝手なひとりごと」〜


このコーナーには折に触れて感じたこと、思ったことを気ままに掲載いたします。
随時更新しますので、お時間のあるときにご覧いただけましたら幸いに存じます。

随想TOPへ




2023年12月31日(日)「大晦日2023」

今年も無事大晦日を迎えることができました。また、今年も勝手なことばかり書いているこちらの随想をお読みくださいまして、ありがとうございまし た。時々、思いがけない場面でお声掛けいただくことがあって嬉しいです。

今年の年末は、昨日まで何かと立て込んでおりましたので、大掃除ではなく、小掃除くらいまでしかできませんでしたが、お正月飾りと既製品の鏡餅を 飾って、新年を迎える準備ができました。母の生前は、年末に実家で餅つきをして八百万の神様にお供えをしたりと、年末年始に決まった行事があった ので、慌ただしく過ごしましたが、今は、実家に帰省しなくなって、お正月感が少し薄らいでしまったような気がします。

さて、今年の年始に、「今年は余計なことをせずに、肩の力を抜いて自分のペースや価値観を大切にしながら歩めるように」と書きました。果たしてど うだったでしょう?実感が全くなくて、信じられないことですが、私は、再来年60歳になります。明日になれば、「来年」・・・。人との関わりも増 え、なかなか「余計なことはせずに」とは、いかないけれど、関わり方を段々シンプルにしていくことは大切なことだと思っています。

ただ振り返ってみると、人間関係の欲望の渦のようなものに巻き込まれずに、距離を置いて眺めることは少しできてきたかなあと思います。大体、私は 比較的先のことを読んでその予測の下に意見を言うことがあるのですが、目先のことしか見えない人にとっては、それが疎ましく思えるようで、それに よって私の足が引っ張られたりすることをこれまで何度も経験してきました。しかも数年すると私の言ったことが正しかったということは、数え切れな いほどあったのです。私ももっと早く学習すればよかったのですが、最近では、そういう場面では、気づいて喉まで言葉が出そうになっても、「ああ、 やめておこう」と抑えて、言わないことにしています。このことは、私が敬愛していた今は亡き神父様からかつて「◯◯に逆らってはいけない」と教え ていただいたからです。ちょっと酷いかもしれませんが、私が黙っているということは、私の中で相手を「◯◯認定」をしたのだと思えば済むことで す。そして、ある意味私が匙を投げてしまって何も言わなくなる組織は、迷走して衰退していくけれど、それはそれで仕方ないと思うようになったので す。そうやって距離を置くと、ずいぶん楽になることもありますし、私が関わるべき人間関係も見えてきます。

音楽の面では、2月のパリのリサイタルは、にゃんのすけの病気のために涙を飲みましたが、9月には東京で、12月にはウィーンでコンサートを開催 できました。多くの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。ピアノを教える面でも、また自分の中でも、これまでの経験と理論が実践的に集 大成ができてきたような気がしていています。ちなみに、今にゃんのすけはとても元気にしています。

それから、健康面では、2020年の6月に始めた運動も、細々と3年半続いています。コンサートの前などには、万が一のことを考えて、お休みする のですが、運動をしている方が、体調も良いですし、長期間お休みをすると、すぐに筋力などが低下してしまうことを実感しています。これから先の 60代を元気に過ごすためにも、継続が必要なことだと思っています。

とにかく健康だけは大切です。どうか皆様も元気に新年をお迎えください。



2023年12月27日(水)「年賀状」

帰国後に、数日間体調を崩してしまったことや、その後も補講などで慌ただしく、すっかり年賀状の作成が遅くなってしまいました。

ようやく今日の午前中、文面の印刷された年賀葉書が届きましたので、宛名をプリントアウトして、今日中に投函できるようにしようと思いました。し かし、いざ宛名をプリントアウトしようとすると、グレーのまるで薄墨みたいな印字が出てきてしまうのです。慌ててプリンターをストップして、再度 試みましたが、ダメです。お祝いのお正月にこんなお悔やみのような薄い文字は絶対に失礼ですし、困ったなあと途方に暮れてしまいました。

宛名のソフトをアップグレードしましたが、ダメです。ネットで調べてみましたが、明確な解決法はありません。仕方がないので、プリンターを買いに 行こうかと思いました。一つだけプリンターの不可解なメッセージが気になったので、もう一度設定を直してみました。すると、問題なく印刷ができま した。本当に凡ミスでした。パニックにならずに、冷静に一つ一つ検証しないと、こういうことになるのだと学習しました。でも、無事印刷ができて ほっとしました。

来年からは、郵便料金も大幅に値上げされるそうですし、多くの人が、年賀状も今回限りと思っているかもしれません。この30年、政治家が私腹を肥 やすことに専念してきた結果、これから日本の便利さやサービスは後退の一途でしょう。どう考えても収入が増えずに、物価の値上がりばかりが先行す る世の中になっていくでしょうから、生活のスタイルも変えていかないといけないだろうと思います。若い世代は、「政治なんて興味ねぇ」「選挙なん か関係ねぇ」などと言わずに、しっかり自分の意思を投票しないと、その後の10年、20年の自分たちの生活に大きな影響を与えることになるでしょ う。



2023年12月26日(火)「まだまだ大掃除が・・」

クリスマスも終わり、スーパーでは一斉にお正月商戦に模様替えです。

ウィーンから帰国したら「今年こそは大掃除をしよう!」と思ってたのですが、まだまだ毎日なんだかんだと用事があって、なかなか取りかかれないま まにいます。掃除って、結構「やるぞ!」と思わないと始められなくて、怠け者の私は、時間に余裕がある時には、無駄にのんびりしてみたいなんて 思ってしまいま すし、そうこうするうちに、ごみ収集の最終日になってしまうのですよね〜。頑張らないと。。。

新年は、明けて早々の1月3日から5日まで、コンクールの審査を引き受けてしまって(今になって後悔しています。)、また13日には、講座もある ため、今度の年末年始はあまり特別なことはせずに、普通に過ごそうかなあと思っています。もともと私は、お節料理があまり好きではないので、日 常の延長として、元旦と2日の2日間を過ごしたいと思っています。

ピアノも復活しないと・・・



2023年12月17日(日)「ドイツ語圏といっても」

先日寝込んだ時に、長時間同じ姿勢でいたら、腰などが痛くなってしまいました。そういえば、母の介護の時に、マットレスの上に敷く低反発マット を買ってあげたら喜んでくれたなあ・・と思い出して、早速Amazonで注文してみました。

以前より値上がりしたかな?と思いながら、敷マットだけ注文したつもりが、枕もセットになったものでした。でもその枕もとても快適なものでした。 使ってみると、適度に温かくて、夜中に目が覚めることもなく、ぐっすり眠れました。朝起き る時も腰や肩など全く痛くなくて、スッキリ起きることができたのです。効果抜群でした。寝る時間にしっかりと体が休まることは、健康に直結します ので、よかったです。

さて、今回ウィーンに行って、改めて日本の生活環境がさまざまな点で細部に渡って整っていることを感じました。というより、コロナ禍でヨーロッパ が遠ざかってしまって、今の自分の生活スタイルが、すっかり日本の環 境の中で、営まれているのだなあという感覚だったと言った方がいいかもしれません。東西ヨーロッパの交差点のような位置にあるウィーンでは、さまざまな国 籍や人種の人々が行き交い、もしかしたら、ある程度物事を大雑把に捉えることによってバランスを保っているのではないかと思いました。

でも、そんな中に身を置いて、雑多な中に隠れてしまうのもまた悪くない感じがします。

また、面白いこととして、ウィーンは、ドイツ語圏ですが、ドイツほどダイレクトな表現を好まず、社交性を重視する点も面白いです。お店やレストラ ンなどに行くと、とても感じよく接客してくれて、まるで日本の接客かと思うほどです。今回も嫌な思いは一度もありませんでした。皆とても感じよ く、親切にしてくれました。こんなエピソードがあります。例えば、カフェなどで注文と違うものが出てきた際に、ドイツでは直ちにダイレクトに「私 は◯◯を注文したのに!」とクレームを入れるのが通常ですが、ウィーンの人はそうではないそうです。きっと貴族的な社交の場という雰囲気を受け継 いでいるのかもしれません。

どちらが心地いいかは、個人によるでしょう。ドイツ人の方が人と人の距離が近く感じらるかもしれませんし、ウィーンの流儀でいけば、表面上のスト レスは少ないかもしれませんし。

今思うと、私が鉄道や航空のカウンターなどで質問をする際に、とても親切にしてもらえたのは、もしかしたら、私が挨拶から始まって、柔らかな雰囲 気で話をしたからかもしれません。みんなそういう場では、主張を通そうと殺気立っているので。



2023年12月15日(金)「休むことの大切さ」

前回このページを更新した翌日の日曜日、大学の入試業務で出勤しました。滞りなく仕事を終えて帰宅して、一休みしようかと思ったら、何だか背中に 寒気がして「ちょっと変かなあ」と思って体温を測ってみると、なんと38.3度。一瞬「???」。。。「きっとさっきシャワーを浴びたから体温が 上がったのかなあ?」と思い、暫くして気を取り直して再度検温すると、今度は38.8度。「これは熱だ!!」と思った瞬間に急に具合が悪い気分に なってしまって、ベッドに入りました。

ウィーンから帰国して、本当にほっとしてしまって、その時に、自分でも「こういう時が危ないんだろうなあ」と思ったくらいふ〜っと気が緩んでしま い、「それ」が現実になってしまいました。多分、それまでの疲れなどが、時差ボケと共に、一気に吹き出して来てしまったのでしょう。


喉の痛みもなく、咳もほとんど出ませんし、コロナの症状とは違いますし、インフルエンザでもなさそうかなあと思ったのですが、念の為薬を飲みまし た。月曜日に出勤できるか心配でしたが、とにかく今は寝ようと。。。

月曜の早朝、熱は下がっておらず、「これはダメだ」と思って、担当学生一人一人に休講の連絡を入れました。この20年間で、自分が熱を出して学校 を休むということは、初めてです。私が大学の授業を休講にする時は、母亡き後は、通常はコンサートなどで、どうしても予定を変更しなければならな い場合などだけ(コンサートは私の教授としての研究活動に当たるもの)です。

大学で休講するということは、必ずその分の補講をしなければいけません。そのことは、私自身が一番わかっており、これまでも補講措置は滞りなく しっかり取ってきていますが、こういう時に「補講はいつですか」などと聞かれると「それって、この熱が出て思考がままならない『今』答えなきゃい けないの?」と更に具合悪くなってしまいます。でも、ほとんどの学生が「こちらのことは、気にせずにゆっくりお休みになってお大事にしてくださ い」と優しい返事をくれました。

幸い今週は、火曜日、水曜日が学科目の補講日で、もともと実技科目のない日でしたので、そのまま水曜日まで休ませていただきました。月曜日には 38度台だった熱も、火曜日には平熱〜37度を前後する程度になり、学生たちに補講日の調整連絡をして、水曜日には平熱に安定して、少し長時間起 きていられるようになりました。木曜日の朝は、スッキリ起きられ、普通に出勤できました。

木曜日は、きっとすごく疲れてしまうだろうと覚悟していたのですが、熱で寝込んでいたこと=たくさん睡眠が取れたことでもあって、以前よりも体調 がよくなった感じさえしました。

今回、一連のことを経験して思ったことは、体力も含めて、やはり歳をとってきていること、そして、そのことに抗わず体を休めることが、これから先 も続けて行けることにつながるのだろうということでした。私は、コンサートなどで一時的に普段の数十倍のエネルギーを注がなければならない状況に なりますが、大体、コンサート前に仕事の調整で無理をするので、コンサート後は休むことができずに、すぐに普段の仕事に復帰しなければならないこ とが多いのです。でも、これからは、今回のことを教訓に自分の歳ともしっかり向かい合っていきたいと思います。




2023年12月9日(土)「無事帰国しました」

昨日無事ウィーンから帰国いたしました。

出発前は、毎週日曜日が入試業務で出勤で、前日まで通常通り授業をして・・、というスケジュールで、不整脈が出たり、胃もたれがしたりと体調があ まりよくなかったため、自分でも大丈夫かなあと心配しておりましたが、ウィーンに滞在中体調を崩すこともなく、無事予定通りの行程を過ごすことが できました。

今回、ウィーンのアパートメントホテル(日本のウィークリーマンションのようなもの)を予約したのですが、11月30日の午前中に到着して、 チェックインの15時までどうしようかと思いながら、荷物だけ預けようとしましたら、「あなたの部屋はもうできているから入れますよ。」と言われ て、荷物を置いて一息つくことができました。まるで天のめぐみかと思ってしまいました。

11月30日、12月1日と合わせ練習をして、12月2日に本番でした。本番当日、大雪が降ってびっくりしましたが、ヨーロッパの響きが感じられ るホールで、楽しく演奏することができました。今回計画をしてくれたアルベルトに感謝です。日本からも応援に駆けつけてくれて、華やかに終えるこ とができました。

コロナ禍以来の4年ぶりのウィーンでのコンサートでした。ウィーンの街は、コロナのことはすっかり忘れてしまったかのような通常運転で、特段変 わったことはないように見受けられました。クリスマスマーケットもきれいでした。

今回は、滞在中2人の教授のレッスンを通訳する機会がありました。私のドイツ語は、33年前にちょこっと勉強して、2年半の留学から帰国以来勉強 する機会もなく離れていて、全然大したことがないのですが、今回結構活躍の機会がありました。こうして自然とドイツ語が口から出てくるのは、自分 でも不思議だなあと思います。

帰りのウィーンからフランクフルトまでのオーストリア航空の出発が1時間以上遅れることになって、フランクフルトからの羽田までの飛行機に乗り換 えられないかもしれない状況になりましたが、私の他にも50人ほどの日本人がいることなどをオーストリア航空のカウンターで説明した際も、他のグ ループのツアコンの方などがあまり相手にされなかった中で、私がドイツ語で話すととても親切に話を聞いてくれて、丁寧に応対をしてくれました。そ して、搭乗後に客室乗務員にも話したら、すでに連絡がきていると搭乗口まで書かれた連絡の紙を見せて教えてくれました。結果的に、フランクフルト からのルフトハンザが2時間も待っていてくれ、無事日本に帰ることができたのです。団体がいたことも助けになりましたが、話を通しておかなかった ら、2時間は待ってくれないでしょうから、役に立ったのだと思います。

帰りは、ビジネスクラスが取れたので、フルフラットにベッドにできて、あっという間に羽田についてしまって、もう少しのんびり寝ていたいと思うほ どでした。

音楽をきっかけに今回も様々な方と出会い、お話ができました。ちなみに、にゃんのすけも元気にしていて、帰ってきたら私にべったりと甘えてくれま した。



2023年11月25日(土)「荷造り」

トランクルームからスーツケースを持ってきて、慌ただしく荷物を詰めて、鍵をかけてようやく荷造り完了となったら、なんとスーツケースの角にヒビ が入っていました。途中でスーツケースが大破してしまったら大変です。たまたま、昼間食品を買いに行った時に、横目でスーツケースを売っているの を見ていたので、閉店間際に駆け込んで新しいものを買ってきました。そして、2つのスーツケースを外廊下に並べて、中身を平行移動しました。古い スーツケースは、もう20年近く使っていて、色々なところに一緒に行ったものです。よく働いてくれたと感謝しています。

明日の夜にクロネコさんに集荷に来てもらうのですが、明日は、入試で朝から出勤なので、今日中に準備を終えておかないといけないので、なんとか間 に合ってよかったです。

今回は、にゃんのすけも元気なので、安心しています。あとは、私のコンディションを崩さないように気をつけて生活したいと思います。



2023年11月22日(水)「祝7歳」

ウィーン出発まで一週間となり、慌ただしい毎日を過ごしています。11月は、毎週日曜日が入試で出勤しなければならないため、日曜日がないという のは、結構大変なのです。今日は、大学で木曜日のレッスンの補講をしました。とにかく時間の合間を縫って練習という感じです。今度の日曜日の夜に は、クロネコさんに荷物を取りにきてもらうことになっているのですが、まだ荷造りを何もしてしていないので、この3日くらいで頑張らないといけな いです。

今日は、にゃんのすけの7歳の誕生日です。本当に可愛くてたまらないにゃんのすけ。ウィーンにいる間、にゃんのすけが恋しくなってしまいそうで す。ちなみに、留守中は、慣れた友人にうちに泊まり込みで、お世話をしてもらいますので、にゃんのすけのお世話は万全です。にゃんのすけと一緒に ベッドでゴロゴロしたり、にゃんのすけが私のお腹の上に乗っかって寝てしまったり、そんな時間が私にとってとても幸せです。



2023年11月15日(水)「季節の変化」

このところ急に秋を通り越して冬になってしまいました。家の中では、エアコンの暖房を入れて、ピアの部屋と寝室のオイルヒーターをONにしまし た。夏の間「寒い風」が来たエアコンが、今度は暖かい風になります。家の中の温度は大体24度くらいには保たれているので、にゃんのすけの感覚は 多分夏と冬が逆になっているかもしれません。それでも、冬になるとやたらとくっついてくるのがとても可愛いです。私も、ドイツにいた時のように、 外は寒くても、家の中ではTシャツで過ごせることが理想なので、毎年家の暖房にはこだわってきているのですが、電気代が高騰する中では、とても悩 ましい問題です。

さて、私の健康は睡眠をしっかり取ること、ということは、これまでも何度も書いていますが、このところ、夜になると本当に眠いのです。ピアノを弾 いてちょっと一休みの休憩中、にゃんのすけが乗っかったりくっついたりしてくると、暖かくて、そのまま夜中まで寝てしまうなんてこともあります。 年齢とともに眠れなくなるなんて、まだ私にとっては縁遠いほど、とにかく眠くなります。昼間活動して、夜眠るのは、いいことといえばいいことなの でしょうけれど、早く眠くなるということは、できることが少なくなることでもあって、これまた悩ましい問題です。



2023年11月10日(金)「語学」

汗ばむくらいの暖かさが続いていましたが、今日は冬空のような朝を迎えました。ふと、ハンブルクの11月は、毎日こんな空だったなあと懐かしく思 い出しました。もちろん、もっともっと寒かった・・・

最近、少しドイツ語を聞こうと思って、通勤の車の中でドイツ語のポットキャストなどをかけています。今は便利になったなあとつくづく思います。以 前は、語学のリスニングには、高価なカセットやCDなどを購入しないと聞くチャンスすらなかったので、語学を勉強するにしても、語学学校に行く以 外、あまり身近な可能性ってなかなかなかったものです。

ドイツ語を聞くといっても、ただの聞き流しで、他のことを考えていると、頭に入ってこない感じですが、それでもドイツ語が少しずつ甦ってきます。 運転中は分からない単語を調べるわけにはいかないのが難点ですが・・。次の問題は、私のようにある程度の知識があって、それをさらに前進させたい 場合は、やはり意識して勉強をしないと、単語も増えませんし、表現も増えないということです。それがまたね〜なかなか難しいのです。旅行程度な ら、私のドイツ語もフランス語も英語もまあまあなんとかなるのですが、やはりその先に進みたいものです。

年がら年中そんなことを言っていて、どんどん歳だけとってしまうので、「来年は、」語学を頑張ってみようかと思います。

さて、気温が高く暖かい日が続いているので、なんとなく11月という実感がなかったのですが、あと三週間ほどでウィーンに行き、12月2日にはコ ン サートが待っています。オペラシティのコンサート以来、気持ちが緩んで、なんだか疲れたり眠かったり、また大学の慌ただしさも加わって、ピアノに 関してはずいぶん怠惰な生活をしてしまっていました。そろそろ、気を引き締めてピアノに取り組まなくてはいけないと思っています。



2023年11月4日(土)「手前味噌ですが」

今日は、大学のKonzertfach(演奏専攻)の演奏会でした。私は、この演奏専攻の前身である演奏家コースの第1期生の担当もしており、大 学のピアノのレベル向上を牽引してきました。その1期生は、多くの国際コンクールに上位入賞し、先日パリ留学から帰国し、現在も卒業生3人が留学 中です。大学内ではあまり話題になりませんが、大学卒業後に専門を生かしたピアノに関わる仕事をしている割合も、留学の割合も、私のクラスがダン トツです。それは、私自身が演奏を続けていることと切り離すことはできないことでしょうし、若い頃からの信念として、「ピアノを専門的に教えるた めには、自分自身が演奏を続けること」を継続してきたことが、こうして実を結ぶのだと、感慨深く思っています。そして、それは、一朝一夕にはいか ないことです。

手前味噌ですが、私のクラスの学生は、「音」がいいのです。これは、私が中学生の頃から恩師藤澤先生に、うるさいほどに音や響きのことを言われて 育ち、留学先のドイツでもそれが認められたことにつながるのだと思っています。ただ、この「音」のことは、ヨーロッパでは、演奏上でとても重要な 要素でありながら、日本のピアノ界で古くから言われている「いい音」の感覚とはちょっと違う面もあったり、日本ではまだまだ意識が足りないように 感じます。

私自身、年齢を重ねるに従って、「わかること」も増えてきて、今までとは違った音楽の面白さも発見しています。教える方法も、以前「どうやって伝 えようか」と思うことをうまく伝えられるようになってきたような気がします。それに、今、教えることも楽しいです。継続することは、難しいことで すが、こうしてふと振り返ると、自分も 前に進んでいることが実感できて嬉しいものです。

ウィーンのコンサートまで1ヶ月を切りました。東京のコンサート後に練習を怠けていましたので、これから本格的に始めようと思います。



2023年10月31日(火)「車内から3つのエピソード」

コロナ禍では、私は移動手段を頑なに自家用車にしていましたが、最近では、普通に電車にもバスにも乗ります。ただ、文京キャンパスへの通勤に、朝 の押し潰されそうなラッシュに電車に乗るのは、結構ストレスで、週1度なので、有料特急を利用しています。文京キャンパスへの通勤には、高速代と ガソリン代を合計すると、片道で通勤手当の往復分以上かかってしまいますので、それを考えたら、朝のラッシュ対策に有料特急を使う方が安くすむの だと自分の中で言い聞かせています。

さて、今朝、いつものように特急に乗り込むと、同じ車両のあちこちで、「あ、すみません〜」「ああ、どうぞ〜」「ありがとうございます」と声を掛 け合って、着席していました。今時は、こうしたちょっとした声掛けを省略して、仏頂面の車内が多いものですが、今朝の光景をみながら、朝からなん だか朗らかな気持ちになりました。やはり、言葉を口に出すということは、人間関係でとても大切なことだと思いました。いつから日本人は「すみませ ん」「ありがとう」を言えなくなってしまったのかなあとふと考えてしまいました。

実は、先日同じ特急に乗っていましたら、後方から女性の叫び声が聞こえてきました。私の周囲も何か危険なことが起こったのかと、一瞬顔を見合わせ ました。しかし、よく聞いてみると、隣の人の肘が肘掛けからはみ出していることに激昂したようで、その隣の人は、大声は出していませんでしたし、 特に暴力とかではなかったので、車掌さんに任せることにしました。「そんなこと」という表現で済ませていいのかどうかわかりませんが、人が争う きっかけってほんの些細なことだったりするのですよね。きっと世界の紛争も、ちょっとだけお互いに譲る気持ちがあれば、いがみ合わなくてもよかっ たりするのではないかと思ってしまいました。そして、言葉でお互いが適切にコミュニケーションを取ることを大切にしないといけないなあと思いまし た。

今日の帰り、電車の中に、高校生の男子が数人一緒に座っていて、それぞれゲームやら何やらスマホをいじっていました。そこに年配のおじいさんがき て、「みなさん、人生は短いのだから、携帯なんかみていないで、お互い話をした方がいいですよ。」と高校生たちに呼びかけました。その高校生たち は、(私も)そのおじいさんをちょっと変な人かなあと思って、反応しませんでした。すると、その人が、私の後ろで独り言のように「人生はあっとい う間に駆け去っていくのを私は知っているから。」と、ボソッと言いました。私は、その言葉に、何とも言えない衝撃を受け、まるでドラマのセリフの ようにとても悲哀に満ちた寂しい言葉のように思いました。私も、最近、「とき」が過ぎるのが早くてびっくりしているので、そんなつぶやきをするよ うになるのだろうかとふと思ってしました。



2023年10月18日(水)「お米」

私は、お米もパンも炭水化物が好きです。しかし、昨今糖質制限が健康的という風潮から、昨年、炭水化物を減らしてみた時期がありました。意識的に してみた結果、大した苦労もなく、体重を減少させることができ、ウエストも細くなりました。それまで太りすぎていて困ったなあと思っていたので、 とても良い機会だったと思います。

しかし、初めは体調もよく、体が軽くなって動きが良くなったのですが、糖質を減らすことによって、肉類などのタンパク質はしっかりとっていたのに 筋肉も少し減ってしまったような感もありました。もちろん、極端なダイエットをしたわけでもありませんし、炭水化物もそれなりにとってはいたので すが・・・。

今年の7月に検診で血液検査をした際に、タンパク質や栄養が足りないと言われ、その後プロテインを飲んでみているのですが、同時に、お米を中心の 炭水化物も普通に摂るようにしています。すると、面白いことに、ピークに痩せた時期よりも体重は増えたものの、筋力も向上して、肩周りの筋肉もつ いて、体の動きもよくなりました。さらに面白いことに体脂肪率は以前よりも下がりました。

そこで、色々と調べてみた結果、タンパク質だけではなく、炭水化物は、筋肉をつけるためには必要な栄養素であって、糖質制限をした場合、体重は減 るけれど、同時に筋肉も減ってしまうことが一番の問題点だといういうことがわかりました。人間の体って、そうそう単純ではなかったのです。時を同 じくして、糖尿のためにお米を食べないダイエットを経験した知人が、体重は減ったけれど、筋肉が減ってしまって、一時期ピアノを弾くのも大変に なってしまったという話を聞くことができて、なるほどと思いました。

ただ、最近は、お米は好きですが、「砂糖」を感じる甘いお菓子などにはあまり興味がなくて、間食をせずに3食をしっかり食べるという生活になって います。結局、私の体での検証は、溜まってしまった体重を減らすために、一時期糖質制限をすることは、手っ取り早く有効だけれど、長期間の継続 は、筋力の低下などを起こすことになり、やめた方がいいことと、最終的には、バランスの良い食事を3食取ることが健康につながるということでし た。

ちなみに、恩師藤澤先生もおっしゃっていましたが、歳をとると、食べられなくなることの方が命に関わり、60歳以降は、太ることよりも痩せること を心配して、ダイエットはしない方が健康的にいられるようです。




2023年10月15日(日)「クラシックの世界で」

このところ、急な気候の変化も加えて、ドっと疲れてしまって、時間があると横になりたい感じでした。

人との関わりで難しいのは、価値観の違いです。多様化する社会の中で、常識とされる価値観の違う人との関わりほど大変なものはありません。 また、とかくサイコパスのような一面を持っている人ほど、自己アピールが上手で、組織の中でも重用されがちになることは、一般的に言われていることではあ るものの、不思議なことです。私自身は、地位や役職などに興味はないのですが、時に、正しいことよりも、地位のある人の発言の方が優先される場面 に出くわすと、ストレスを感じてしまいます。

さて、今日のニュースで、ジャニーズ事務所の性的被害から端を発して、クラシックの世界や音大でのセクシャル・ハラスメントについて、かなり切り 込んだ記事を見ました。こういうことは、もっともっと明るみに出して、安心して勉強ができ、公正な審査ができるような環境づくりをしていくべきだ と感じました。音楽大学におけるセクハラ問題は、ちょこちょこと耳に入ってきます。しかも、そのような不名誉な形で免職になった教員が、間もなく 他の大学で再就職したり、別の形ですぐに活躍の場を与えられたりしていることも珍しくありません。明るみに出る前に揉み消されてしまうケースもあ ります。また、自ら留学先やコンクール関係者とそのような関係を築いて、自分に有利な地位を作ろうとする邦人がいることもよく耳にします。恋愛は 自由ですが、そうでないことは、なんだかみっともないことですよね。

人間は、原始的な脳の部分による一次的な欲求を大脳がコントロールして、社会的な秩序を保っています。これは、争い事においてもそうですし、それ がなくなったら、カオスな世の中になってしまいます。嫉妬だってそうです。誰かを羨ましく思う気持ちは、多かれ少なかれ人が持つ感情でしょうけれ ど、それをコントロールなく表現したら、これもカオスです。ただ、最初に書きましたように、コントロールせずに欲求のままに生活する人が意外と評 価されてしまうような世の中は、ちょっと変だと思います。



2023年10月9日(月)「悠久の〜」

昨日一昨日と大学のミュージックフェスティバル(学園祭のようなもの)が開催され、ピアノ専攻でも2つのアンサンブルコンサートを行い、とても良 い雰囲気で終えることができました。今回ピアノでは、2台ピアノや連弾、室内楽などを学生が独自に組んで、教員による選考会(オーディション)を 行い、それを通った組がこのミュージックフェイスティバルに出演できるという方式を取りました。私のクラスでは、オーディション当日に都合がつか なかった学生以外、全員がアンサンブルを組んで選考会に臨み、全組が通過しましたので、この2日間晴れやかな気持ちで聴くことができました。学生 たちが頑張っている姿を見ることは、とても嬉しいことです。良い響きで弾いていました。

今日は、サントリーホールに古琴の演奏会に行ってきました。古琴は、その名の通り古い中国の琴で、3000年の歴史があると言われています。西洋 の音楽に比べて音程にゆらぎがあって、聴いていると緊張が取れてリラックスできるような感じがします。悠久の時を経て奏でられる音色がまるで古い 時代の光景を描いているかのようで、その音そのもがドラマのような雰囲気でした。私たちにとってはエキゾチックだけれど、どことなく懐かしいよう な不思議な感覚。ピアノの演奏会のような技術を争うような場面は全くありません。すっかりその空気を楽しんでしまいました。

終演後は、ANAコンチネンタルでコーヒーを飲みました。私は、一人の時はあまりお店に入って飲食をしないのですが、たまにはこんな時間もいいな あと思いました。普段の時間に追われる生活を忘れて、久しぶりにほっと息をついたひとときでした。



2023年10月6日(金)「10月に入り、」

暑い暑いと言っていたかと思ったら、急に朝晩肌寒ささえ感じるほどになってきました。今日はよく晴れて、秋らしい朝になりました。

先日、居間の網戸にカマキリがとまっていて、にゃんのすけが一緒に遊ぼうとして網戸の網を破いてしまったので、居間の窓は開けられませんが、他の 部屋を開けて家中に新鮮な空気を入れてみました。夏が大好きな私、でも初秋の晴れやかな空気もまた趣があっていいものですね。

コンサートが終わって、ちょっと指も休めて・・なんて思っていたのですが、あっという間に12月のウィーンのコンサートの2ヶ月前になってしまい ました。再びピアノに向かおうと思います。面白いもので、本番が一つあると、それに向かって集中的に練習をするため、それ以前に弾きにくいと思っ ていた部分も、再び弾いてみると、意外とよく弾けるようになったりするのです。

10月末から大学の入試が毎週末に入っており、休日のない日が続きますので、毎年秋は大変で、体調管理も含めて12月のウィーンに無事行くことが できるように気を引き締めないといけないと思っています。ウィーンのコンサートを12月2日にしたのも、その週末だけ入試がないためで、ウィーン から帰国したその週末も入試ですから、大切なのは体調管理です。



2023年9月29日(金)「怒涛の二週間」

ちょうど一週間ほど前は、「暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですよね」なんて会話も聞かれたくらい、一時涼しくなりましたが、その後また暑 い日が戻り、今日も30度近くまでになるそうです。毎年、8月末くらいになると、空気から、夏の終わりを思う一抹の寂しさを覚える瞬間があるの に、今年はこの長引く暑さで、ありませんでした。

さて、コンサートが終わって明日で、二週間になります。コンサート後は、それまでの余波で、何かしなければと、シューマンの謝肉祭を全曲見てし まったり、神経が多少興奮状態にあったのですが、それが落ち着くとともに、疲れがど〜っと出てきています。やはり、コンサート翌日からの勤務をは じめ、この二週間、スケジュールが詰まっており、1日何もしないで休養を取るという時間が取れなかったことに加えて、大切な方との突然のお別れと いう ショックもあり、心身ともに休まることがありませんでした。

このような状態で、まだコンサートのお礼状にも手をつけられない状態で、失礼をしてしまっています。どうかもうしばらくお時間をいただき、お許し いただけましたらと思います。

そんな中、癒しの時間は、やはりにゃんのすけとの時間です。にゃんのすけは、何もしないで、寄り添っていてくれます。そして、無邪気な寝顔を見せ てくれて、その姿をみているだけで私の心は癒されます。



2023年9月20日(水)「突然の・・・」

大きなイベントが終わり、日常生活が戻ってきました。

そんな折、とてもショックなお知らせが飛び込んできました。この随想にも何度か書かせていただきました偉大な友人でもあり、恩人でもあり、心から 尊敬申し上げていました星野正道神父様が帰天されたのです。まだ信じられず、混乱しています。

私は、クリスチャンではありませんが、もともとピアニストであられた神父様と宗教を超え、音楽を通じて親しくさせていただいており、私が道に迷っ てしまいそうになった時には、いつも優しくそして的確なアドバイスをしてくださいました。教会から離れたプライベートなお付き合いで、美味しいも のを食べたり、他愛のないことをおしゃべりしたり、特に、音楽の話題では夜遅くまで尽きることのないお話をしたり、それは、喧騒の世の中から離れ た素敵な時間でした。

来週も久しぶりにお食事をご一緒する予定だったのです。昨日の夜までお元気だったのに、まだ、信じられない気持ちとともに、じわじわと悲しい気持 ちが押し寄せてきます。命っていつどうなるのか本当にわからないものですね。




2023年9月17日(日)「御礼」

昨日は、コンサートにたくさんの皆様にお越しいただき、温かい雰囲気の中、無事終えることができましたことを心より御礼申し上げます。

ソロとデュオでは、また違った臨み方で、同じステージに一人ではないことは、なんだか楽しい気持ちになりました。この経験を今度はソロにも生かし ていけそうだなあと思いました。

毎年思うのですが、私のコンサートにいらしてくださる皆様は、とてもいい会場の空気を作ってくださり、それが、ステージに届くのです。本当にあり がたいことだと感謝しております。

昨夜は、やはりいつも通り、頭が冴えてしまって、ほとんど眠ることができませんでした。今日は、日曜日ですし、本当はゆっくりと休んでいたいとこ ろなのですが、入試業務で大学に8時半集合しなければならず、重たい頭のまま、出勤しました。一通り業務を終えて帰宅すると、疲れと眠気が一気に 噴き出して来るようでした。

ちょっと休養を取って、また次に向けて取り組んでいきたいと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。




2023年9月13日(水)「自分の言葉遣いの」

今日、共演するアルベルトが来日し、夕方から合わせをします。日・月・火と結構弾いてしまったので、今日は合わせまでの間、少し手を休めて過ごそ うと思います。手を休めると言っても、何か特別なことをするわけにも、だからと言って寝るわけにもいかず、本当は、ピアノを弾いていた方が気持ち は落ち着くのですが、そこは少し我慢です。今日、明日、明後日と合わせをして、いよいよ本番になります。

この1ヶ月、ピアノを中心の生活をしましたが、これが毎日できたらどれだけ違うか、普段こういう練習が全然できていないのだと改めて痛感しまし た。特に、今回のようにプログラムを決めて半年足らずで、全部新しい曲に、譜読みの0から取り組むためには、時間が必要です。夢物語ですが、体が 動くあまり歳を取らないうちに、そういう時間を数年でもいいので持てたらいいなあと思います。

あのフジコ・ヘミングさんがNHKの番組をきっかけに注目され、今に至る本格的に演奏活動を始めたのが、67歳の時でした(今年の誕生日で彼女は 91歳になります。)。私も、初めのうちは、「人生のエピソードで売れた人」と思っていましたが、演奏を聴くと、彼女でしかできない言葉遣いの音 楽があることが、「すごい」と思います。それは、現代の競技会のような、魂を感じない演奏とは対極にあるからです。

67歳といえば、もう多くの人が第一線から退く年齢です。しかし、彼女は、そこからが人生のスタートのように花開いていきました。私にそこまでエ ネルギーがあるかどうかわかりませんが、自分の言葉遣いの音楽が演奏できるようになったらいいなあと思います。



2023年9月9日(土)「一週間前」

先日、教職員のオリエンテーションと研修の際、前に座っていた方が、終始ものすごい咳をして、鼻をすすっており、困ったなあと思いました。今、コ ロナも特別扱いされなくなり、本人の気力さえあれば、出勤したり、通学したりしてしまいますし、マスク着用もかなり減ってきていますので、注意が 必要です。感染しても命に関わることが少なくなったとはいえ、コンサートのように、前もって決まった予定の場合、寝込むわけにはいきませんから、 少々神経質になってしまいます。

さて、コンサート一週間前になりました。手がかなり疲れてきていますので、今日は、少し手を休養させようと思います。先日、「体力」がある・ない ということについての解説を聞きました。結論は、「体力」とは、ある程度生まれつきのもので、適切な栄養や睡眠・運動などによって多少プラスに動 いても、大きく変わることはない、ある意味その人の才能の一つであるとのことでした。それは、根性でどうのこうのできない問題のようです。

私の体は、以前も書きましたが、瞬発力は強いのですが、持久力がなく、年齢とともに、弱い部分を痛感します。猫も瞬間的に力を出しますが、5分も するとゴロンとしてしまいます。そんな感じです。これこそ生まれつきのもので、どうにもならないと感じます。アジア人としては少数派のようです。 ですから、持久力のある人と同じように、コンサート前にたくさん弾いてしまうと、筋肉そのものがついていかずに、瞬発力も発揮できず、いい結果が 出ません。本番前はたくさん弾きたいものなので、その辺りのコントロールがいつも難しいのです。

毎回、こんなやりとりを自分の中でしていますが、あと一週間、良い方に進むようにやっていきたいです。




2023年9月2日(土)「二週間前」

コンサート二週間前になりました。昨年も今年も、同じ9月16日に本番ですが、昨年の今頃は、手を痛めてしまって、大変な思いをしていたなあとふ と思い出しました。

このところ、昼間は暑いものの、夜の気温が真夏よりも下がって、寝やすくなりました。うちは、にゃんのすけがいますので、基本的にリビングとピア ノの部屋のエアコンを24時間つけていますが、暑い時は、さらに寝室のエアコンも入れて寝ていました。ただ、朝になると体が冷えてしまって、なん となくだるいようなスッキリしない感じになってしまうのです。ここ数日は、寝室のエアコンを入れなくてもいいので、ぐっすり眠れるような気がしま す。夜になると、秋の虫の音が聞こえてきます。なんだかんだ言っても季節は動いているのですね。

私は、夏が好きなのですが、毎年秋にコンサートが控えているので、夏は、普段できない分の練習に当てて、バカンス気分になることはできません。し かし、こうしてピアノ中心の日々を送ると、普段、いかにピアノを弾く時間が足りないのかを痛感します。仕方がないことですが、もっともっとピアノ に集中できる時間が欲しいなあと思ってしまいます。

あと二週間。手もだいぶ疲れてきているので、本番前に故障しないように気をつけながら、あとひと頑張りしたいと思います。




2023年8月28日(月)「58回目の」

今日は、ラインやメール、メッセンジャー、そしてFacebookのタイムラインにたくさんのお祝いのメッセージをいただきましてありがとうござ いました。

午前中髪を切りに行きましたが、美容師さんに「中島さんは、同級生とかに髪の質や量が変わらないと羨ましがられませんか?」と言われました。もう 長くお世話になっている美容師さんですが、普通は、年齢と共に髪が細くなったり、ツヤがなくなったり、変化するらしいのですが、私の髪の量も、ハ リもツヤも変わっていないそうです。私にとっては、毎日触れる髪なので、嬉しいことですが、なんのケアもしていないので、これは生まれつきのもの なのでしょうね。髪の毛は、健康を表すものなので、ちょっと嬉しいことでした。

さて、子供の頃は、自分が成長して、年齢が上がることがとても嬉しくて、二十代三十代と歳を重ねてきました。「歳をとってしまって〜」なんて言い ながらも、日本の社会の中では、年齢=社会的な貫禄のような価値観もありますから、悪い気はしませんでした。しかし、50歳を過ぎ、父の年齢を越 えた頃からでしょうか、どことなく、人生の半ばを過ぎて、命の導火線に火がついたような気持ちを抱くことがあります。そして、この先の人生をどう 生きていこうかなあと思ったりします。

この先どのくらいの時間があるのかは、誰にもわかりませんが、平均寿命が伸びたとは言え、順調に歳を取ることができたとしても、人が活動すること を楽しめるのは、せいぜい七十代までです。周囲を見ても、かなり健康でバイタリティに溢れた方でも、80歳を超えると、やはり厳しいものがありま す。そう考えたら、理想は、60歳くらいで、一度「勤務」という形の仕事は退職して、好きなようにピアノを弾いて、好きなように仕事をしながら生 活していくことができたらいいなあと思います。せっかくの人生、体にエネルギーがあるうちに、そんな時間を持ちたいものです。

それに、勤務をしていれば、楽しいこともありますが、通勤を含め、ストレスがかかってきますし、周囲から、「いつまでいるの?」と思われながら勤 務にしがみつくのもみっともないですし、それこそ、後進に道を明け渡すことも大切なことですから。あと2年間でそれの答えを見つけるのは難しいか もしれないけれど、うちでのレッスンを充実させたり、現実問題として考えていこうかなあと思います。




2023年8月26日(土)「心の平安」

なんとなく気持ちが慌ただしいままに毎日が過ぎてしまって、しばらくご無沙汰いたしました。私は元気にしています。

日に日にコンサートが近づいている中、共演者の身内に不幸があって、心を痛めております。もともと9月誌初めに合わせをする予定でしたが、彼に少 し休養させてあげたいので、それを取りやめて、 コンサートの直前に最終的なチェックをして本番にすることになりました。状況が変わり、私が緊張云々と言っている暇がなくなってしまって、とにかく私が しっかりと音楽を支えられるようにしなければと気を引き締めています。ただ、弾き過ぎて故障しないようにだけは、気をつけたいと思います。

そんな中、私がピアノの部屋から出て、ちょっと一休みしようとすると、にゃんのすけがすぐに私のところに来て、「お昼寝しようよ」と寝室に誘って きます。私が、ベッドにゴロン横になると、にゃんのすけは私の側にピッタリとくっついてくつろぎはじめます。にゃんのすけは大型猫なので、伸びる と結構長いです。そしてふわふわです。束の間の私の幸せの時間。でも、そのまま寝てしまうわけにはいかないので、「にゃんのすけと一緒に寝てたら 一日何もできないからね〜」と私はそっと起き上がりますが。この子のおかげで私は、心の平安が保たれているのだと思っています。もちろん、夜寝る 時も、私の側で寝ています。

年月が経つにつれ、言葉もわかるようになって、心が通じ合うようになってきました。猫と暮らすって、こんなにいいものなのだと毎日思います。



2023年8月12日(土)「知識のアップデート」

台風の影響か、暑いけれど時折秋のような風を感じてしまいます。明日からお盆になりますが、大学も閉まって連絡が来ることもないので、数日間世間 と隔絶してピアノと自分の時間に使うことが できる貴重な時です。人とのコミュニケーションは好きですが、普段人との関わりの中で生きているので、時にこうして一人の世界に入って響きと向かい合うこ とも大切です。

先日、「科学的に正しい筋トレ」という本を買ってみました。このところ心掛けているタンパク質の摂り方や、筋肉のことを科学的に知ることは、体の 維持にはもちろんのこと、これから本番に向けての指の状態をよく保つためにも役に立ちそうと思いました。

まだピアノの合間にチョロチョロと読んでいる段階ですが、10年前、20年前に定説のようになっていたことが、現在の科学的エビデンスに基づいて 検証すると間違っていたり、当時科学的とされていたことが、意外にも感覚的な理論であっり、「へぇ〜」と思うことがあります。しかも「それ」がそ んなに昔のことではないように感じるこ とを考えると、知識というものは、常にアップデートしていかないと、いけないのだなあと思いました。

10年前というと、2013年です。今の大学生が小学生だった頃と考えれば、時間の経過を感じますが、私たちのように、何十年も生きて、同じ職場 で仕事をしているとと、2013年なんてついこの前のことのように錯覚してしまいます。特に、日々のことに追われて新たなことを吸収する余裕がな い生活をしていたら的面です。しかし、その感覚こそが危険なのです。

日々勉強を続けている医者と、何十年も前に得た知識だけを頼りにしている医者とでは、治療法も投薬法も違うでしょうし、ピアノの指導だって同じで す。正しいものは受け入れ、間違ったものは訂正していくことが大切です。

こう考えると、日本のあらゆるトップが高齢化して、新たなものを受け入れられずに、昭和脳をそのまま現代に当てはめようとすることが、いかに日本 の国力低下に寄与しているか明らかです。世代は循環してかなければなりません。そして、若い研究者をもっと育てていかなければ、世界から取り残さ れてしまうことでしょう。役職大好きで引退しない世代を顧問なり何なりの役職を作って、何とかして第一線から退いていただくことはできないもので しょうか?



2023年8月10日(木)「歯医者」

さあピアノの時間が取れるぞ!と喜んでいた矢先、治療中の歯の仮歯が取れてしまったので、歯医者に行きました。

すると、仮歯と言うよりも、ブリッジでつながっている一番奥の歯がかなりぐらついていて、抜いた方がいいのではないかと言われました。この歯は、 半分だけ根っ子が残っているもので、以前から押すと痛みが出てしまい、もうダメかなと思っていたものです。上の歯との噛み合わせもない歯ですし、 コンサート前に痛くなっても困るので、今後のことを考えて、抜いてもらいました。

思わず「もう抜けました?」と言ってしまうほどあっという間のことでしたが、やはり歯を抜くとなると、抗生物質を飲んだり、翌日は消毒に行かなけ ればならなかったり、一週間後に抜糸に行かなければならなかったりと、手間がかかってしまいます。それに、いくら悪くなっていたと言っても、体の 一部を取るわけですから、多少なりとも体調にも影響があります。歯医者は、文京キャンパスの近くなので、通勤と同じだけ時間がかかってしまい、ピ アノだけの時間の予定がちょっと狂ってしまいました。

次回抜糸をして、型をとって・・・となるのですが、とりあえず、抜糸のあとは、コンサートまで治療をお休みできるようにお願いしてきました。歯は 大切ですね。大体、昔の治療がやたらと削ったり、すぐに神経を抜いてしまったり、はたまたすぐに抜いたりするもので、今思うと、今のようにたくさ んの選択肢がなかった、高校時代までの山梨の歯医者がかなりヤブだったと思います。歯医者は、選ばないと大変です。

今日は、これから川口までコンクールの審査に行ってきます。



2023年8月7日(月)「夏が過ぎていく前に」

今日のドイツ・ブレーメンの最高気温は16℃。今年は、ヨーロッパでも猛暑になった話題がありましたが、それもピークを過ぎて、秋に向かっている ようです。明日は立秋。夏が好きな私は、毎年「秋」という言葉を聞くと、何だか寂しくなってしまいます。東京の暑さのピークも過ぎたようで、これ まで暑過ぎて伸び伸び鳴けなかった蝉たちが、嬉しそうに鳴いています。

私も、これからコンサートに向けて本格的にピアノに向かっていきたいと思います。ただ、ある程度練習をセーブしないと、手がびっくりしてしまうの で、その辺りのコントロールに気をつけないとと思っています。

大学では、レッスン以外にも本当にたくさんの業務をこなさないといけないのですが、その中で、こうして演奏を続けて来られたのは、もしかして私が 若い頃、高校の教員という仕事で忙殺され、鍛えられたおかげではないかと思っています。同僚を見ていても、どんどん演奏ステージから遠ざかって行 き、その気持ちは、痛いほど理解できます。ただ、私は自分の経験から知っていますが、一度ステージから遠ざかった後に、復帰しようとしても、テク ニックを戻すだけでも大変なことですし、体は老化していきますし、結局は、色々な理由の言葉を見つけて、演奏を辞めてしまうことになるのだろうな あと思います。(注:あくまでも個人的な感想です。)

面白いのは、こんなに怠け者の私が、ピアノを続けていることですが・・・。

自分が演奏を続けていると、大なり小なり発見があって、それは、生徒を教える上でも、とても役に立っています。5年前の教え方と今の教え方では、 明らかに違っています。自分のテクニックももちろん違います。よく藤澤先生が、「5年前、10年前と同じことを教えているようじゃ、教えるの辞め た方がいい」と口癖のようにおっしゃっていたことが、今になってよくわかります。それに、平田先生も、晩年「50代後半くらいに、自分の教え方が 変わってきて、何か確かなものを感じた」とおっしゃっていたことも思い出します。私自身、今まで何となく疑問に思っていたことがどんどん解明でき てきているように思えるのです。

私の恩師が皆、「演奏」にこだわっていたからこそ、今の私があるのでしょう。

それにしても、この今、まだ指も動く今、もっと演奏のための時間が欲しいなあと思います。特に、こうして大学の授業がお休みになっている時に「こ れを毎日1年間できたら」とないものねだりをしてしまいます。



2023年8月6日(日)「平和のために」

今日は、広島の原爆の日です。私の子供の頃からついこの前までは、8月6日には朝から原爆関係の特別番組が組まれて、特別な日という印象が強かっ たのですが、今日は、ネットのニュースでもテレビでもそれほど特別感がなくて、一瞬、「あれ?」と思ってしまいました。被爆された方々が高齢に なっていたり、既に鬼籍に入ってしまったりしていることから、だんだん先の大戦に対する意識が薄れてきてしまっているのでしょうか。

ネットなどで、エセ愛国主義を主張するいわゆる「ネトウヨ」と呼ばれる人たちの多くは、意外にも仕事等をリタイアした高齢者で、しかも、パソコン 等の操作ができる戦争未経験の世代とのことです。また、世界的に、グローバルな視点ではなく内向きなリーダーに人気が出ている傾向もあります。そ して、世界には、今も尚戦争や内紛などが絶えません。どうして人間は歴史から学び、前を向いていこうとできないのかと考えると、悲しくなります。

人間には、大脳があって、思考で感情を制御することができて、社会を築きあげていくことができるはずなのですが、なかなかそう理想のようにはいか ないものだと感じます。最も身近な社会である職場を見ても、そのことがありありと見えてきて、巻き込まれたくなくても、勝手に足を引っ張られるの で、私は、いつも一歩下がったところで客観的に「あらあらそんなところで頑張っちゃってご苦労様」「人間のサガって面白いなあ」と笑うしかないと 思うように心がけています・・・(ちなみに、こうした境地を見出すまでには大変な年月がかかりました)・・。でも、小さなコミュニティであろう と、国家権力の組織であろうと、それを動かしているのは、同じような「感情」を持つ人間であるのです。権力者=人格者ではありませんし。突き詰め ると、こうした個人の野望のようなものや、個人的な感情が、戦争の危険性へと発展してしまうのです。もちろん、こんなに短絡的なものではなくて、 そ れに伴った複雑な図が描かれますが、ポイントはそこにあって、そういった争い事が、決して美しいものではないことは確かです。

お互いを高めるための「競争」は、決して悪いことではないのですが、競争に負けそうになると、それを覆そうと、暴力的な手段や闇のルートを使おう とする傾向は 否定できません。プラス方向の正統的な競争ではなく、いわゆる「ライバルを蹴落とす」という、そこから何も良いものが生まれないマイナス方向の力です。本 当に嫌です。

ひとたび戦争が起これば、犠牲になるのは、私たち一般市民です。そして、そこには、個性も何も関係ない、ただ犠牲者の数字の一つになってしまうだ けです。そんな世界は嫌ではないでしょうか?少なくとも私は嫌です。だから、私は、政治的なイデオロギー云々とか支持政党とかそういったことに関 係なく、純粋に「平和」を願いたいと思っています。

私の関わる音楽は、世界言語という文化を持っています。だからこそ、私は、文化で国を超えて手を取り合って、平和な世界に貢献したいと思っていま す。理想主義だと笑われてもいいじゃないですか。理想を持たずに何を持つのでしょう。これは、演奏と共に、私のライフワークの一つです。



2023年8月2日(水)「癒しの朝から」

8月に突入しました。大学は今、実技試験期間で、採点に追われています。

今朝、にゃんのすけにガチャガチャに出てくるようなプラスチックのボールを与えてみたら、まるでサッカー選手のようにドリブルを始めて、とてもか わいかったです。きっとユーチューバーならそういう瞬間を逃さずに動画を撮るのでしょうけれど、いつも「瞬間」なので、なかなかそうはいきませ ん。YouTubeを見ていると、にゃんのすけほど可愛い猫なら世界的に「バズる」はずなのに、といつも思ってしまいます。一般に、ハンサムは3 日で飽きると言いますが、にゃんのすけは猫としては、超イケメンの部類の入ると思いますが、全然飽きるどころか、かわいくて仕方がありません。今 は、色々と言葉もわかるようになってきて、コミュニケーションも取れますし、私の心の平安になっています。

昨日職場で、7月の初めに行った健康診断の結果をもらいました。先日書きました心臓の定期検診と同じ週だったので、似たような結果で、特に異常は ないのですが、血液検査では栄養が足りないような感じでした。私くらいの年代で気にする中性脂肪の値は、なんと50しかありませんでした。同僚に 話したら「ダイエットでもしているの?」と聞かれましたが、そんなことは全くないのです。ちなみに、先日来、プロテインは続けています。体の動き が活発になっているのは、自分でもわかります。そして、昼間活動して、夜は、バタンと寝て、朝スッキリ起きる生活です。これも検診を受けたおかげ と思っています。

よく考えるまでもなく、人間の体って、ほぼ水とタンパク質でできています。適切にタンパク質を摂ることは、心身の健康のためにとても大切なことだ と感じます。お肉も、タンパク質と思っても、バラ肉などのように脂質の部分が多いと、タンパク質を摂ったつもりが、脂肪ばかりということもありま すから、特に年齢とともに、しっかりとタンパク質を摂ることは、健康と生活の質に直結するのだと、身をもって経験しました。気になっていた、膝の 痛みも、プロテインを飲み始めてから、かなり軽減されて、普段忘れているほどになってきました。きっとピアノを弾いた後の手の疲れの回復にも役立 つだろうと思います。

蛇足で、プロテインって人工甘味料でものすごく甘いものがありますが、私は、人工甘味料をとるとお腹の調子が悪くなるので、人工甘味料無添加のも のを飲んでいて、お腹の調子も悪くなりません。



2023年7月30日(日)「水分補給」

今日は、大学のピアノセミナーと短大のオープンキャンパスと附属校の体験レッスンと3つの行事が重なっており、私は全てを掛け持ちしなければなら なかったので、朝から大忙しでした。暑い中、毎週週末出勤が連続していていて、大学の教授としては、研究活動以外の稼働が日本のトップクラスによ く働いていると自負しています。

帰り、乗り換え案内では不可能な電車に乗れそうだったので、急いで乗り換えて嬉しくなっていたのですが、車中で喉が乾くというか、水分不足な感じ で、 「これはまずいかな」と思いました。ちょうど途中駅でドア近くに自動販売機があったので、慌てて降りて水を買いました。急ぐこともなかったのですが、うま く停車中に買うことができてまた同じ電車に乗り込んで、ほぼ一気に500mlの水を飲み干してしまいました。今日は結構水分を摂ったのですが、熱 中症って、こういうちょっとしたことがきっかけになるので、気をつけないといけないと思いました。

さて、コロナ禍をきっかけにした早寝の習慣で、遅くとも夜の11時には寝るのですが、ちょっと疲れると夜9時を過ぎると急に充電が切れたように なってし まいます。「ちょっと一休み」なんて横になったら最後、そのまま寝入ってしまうので、眠気が来たら、にゃんのすけのお水を取り替えたり、歯磨をし たり、食洗機をかけたり・・といった寝る前のルーティーンをしてからベッドに雪崩れ込みます。睡眠さえしっかりとっていれば、かなり元気で、夜 しっかり寝て、昼間活動してというサイクルがとてもはっきりしています。このサイクルが狂うと一週間は不調になってしまうことがわかっているの で、なるべく崩したくありません。

夜は、にゃんのすけが寄り添って寝て、それはそれは可愛くて幸せなのですが、まあベッドに縦横無尽に広がって寝るので、私はにゃんのすけを優先 に、空いたスペースで寝ています。



2023年7月26日(水)「栄養補給」

正式に梅雨明け宣言がされ、本格的な夏になって来ました。暑いけれど、この青空を見るとなんだか嬉しい毎日です。まだ、コロナやヘルパンギーナと かさまざまな「風邪」が出回っているものの、街はほぼコロナ以前の様相になって来ました。私も普通に電車に乗ったり、レストランにも入ったりして います。最近では、少しずつ学食にも顔を出すようになりました。日々は慌ただしいのですが、そんな日常が戻って来たことが「なんとなく嬉しい」気 持ちにさせてくれているのでしょう。それに、夏生まれの私の大好きな季節ですし。

先日、「プロテインを買ってきた」と書きましたが、それから10日ほど、毎日欠かさず飲んで、お腹が空いた時には、プロテインバーを食べたりとタ ンパク質摂取に気をつけてみています。実は、それからプラセボ効果ではなく、本当に体調が良いのです。筋肉が喜ぶと言うと気持ち悪いかもしれませ んが、ようやく栄養が行き渡って、そうすると、疲れが取れて、「やる気」が出てくるのです。それまで、なんだか疲れが取れずに、ヘトヘトな感じ で、運動をしても、後半になると、「あと少しだから頑張ろう」みたいな疲労感だったのが、「もうちょっと運動したいなあ」と思う爽快感になった り、駅でもエスカレーターを待つのではなくて、階段をスイスイ上ったり、肌もよくなって来たような気がして・・そうそう、膝の痛みも改善されまし たし、いい感じです。ただ、プロテインには、人工甘味料が入っているものが多いので、人工甘味料無添加のものを探しました。

体の多くは、タンパク質でできていて、そのタンパク質が足りないのは、不健康につながるところでした。タンパク質って、マッチョになるためだけに 必要なものではなくて、健康な体の動きをサポートするために必要なものだと痛感しています。もう少し続けてみて、様子をみてみたいと思います。



2023年7月16日(日)「栄養失調!?」

梅雨明け宣言はまだでも、連日真夏の気温。実はもう梅雨明けしてしまったのではないでしょうか?西日本や今日は東北地方で、梅雨末期の 大雨で被害が出ており、とても心配ですが、東京はカラ梅雨で、今年は雨が少なかったように思います。夏の水不足は大丈夫でしょうか?

先日、一年に一度の心臓の検診に行ってきました。エコー検査や心電図、X線、血液検査をして、心臓の状態は悪化していないのでまた1年後に検査に 来てくださいとのことでホッとしたのですが、心臓とは直接関係ないけれど、血液検査が少し貧血気味でした。大幅に数値が下回るほどではなく、先生 からも心配するほどの数値ではないから、健康診断などの時に比較しながら見てくださいと言われました。

それでもちょっと心配になったので、いただいた血液検査の略語の全項目をネットで調べてみると、なんとタンパク質が足りていないことがわかりまし た。さらに色々調べてみると、消化器系の出血などがなければ、筋トレなどの運動で筋肉に栄養を取られてしまうことで、栄養が不足することがあるそ うです。

普段、食事はしっかりとっているのですが、以前は、運動する時には、アミノ酸やプロテインなどを気をつけて摂るようにしていたのが、しばらく面倒 で摂っていなかったのです。それから、検査の直前に台湾に行っていて、台湾では、ピアノの合わせで、夜パンをかじる程度だったり、あまりちゃんと した食事をしていなかったことも影響しているのでしょう。そんなことが重なってしまったのかなと思いました。

そういえば、最近運動に今ひとつパワーがなくて、日々の疲れも取れなくて、珍しく「歳のせい?」なんて思っていたのですが、早い話がちょっとだけ 栄養失調だったのです。今日は朝から目玉焼きを食べて、プロテインも買ってきました。プロテインを飲んんだら、なんだか必要なものを取り入れてい るような感じで、夕方運動に行ったら元気になった気がしました。まあ、そんなに急に効果は出ないので多分プラセボ効果でしょうけれど。

これから、少し気をつけたいと思います。



2023年7月11日(火)「機嫌よく」

暑い日が続いています。でも、私は台湾でもっと蒸し暑い気候を経験してしまったので、それに比べれば日本は湿度が低く感じられて、面白いものだと 思っています。とはいえ、色々と盛りだくさんのスケジュールに体が疲れてしまっていたようで、とにかく夜になると、眠くなってしまって、あまり物 事が手につかないような日々が続きました。効率の良い時間を過ごすためにも、人には休養というものが必要だとつくづく感じます。

さて、私は、意味不明に機嫌が悪い、いわゆる「虫のいどころが悪い」ということはあまりありません。もちろん、元気がないとか、落ち込んだりする ことはよくありますし、何か原因があれば、怒ったりもしますが、その相手が私に対して何か嫌なことや何か悪さをしない限り、その時の単なる自分だ けの都合の気分で機嫌が悪い振る舞いをすることは、多分滅多にないと思っています。特に無理をしているわけではないのですが、多分私の持っている 性格といかそうしていることが普通なのでしょう。

しかし、音楽関係にも多いのですが、何が気に入らないのかわからない、デフォルトの基本設定が不機嫌な人や、本当に日替わり弁当のように、その日 の気分であからさまに違う機嫌の状態を表面に出す人がいます。もしかしたら、そういう表現が、周囲の人々の気遣いにつながって、本人は無意識に得 に感じたり気分がよく感じたり、はたまた少し偉くなった気分になったりするのかもしれませんが、面倒臭いったらありゃしません。私は、そんなこと に自分が気を遣うことは面倒ですし、衝突することはもっと面倒なので、パッと見た直感で、そういう人にはなるべく関わらないように遠巻きしていま す。

ただ、その表現も、コミュニケーションの一つです。相手と言葉を交わす以前に嫌な印象を与えてしまうことって、本人はいいと思っているかもしれま せんが、何か疾患があるのでなければ、結局お育ちが悪いのではないかと思ってしまうのです。もしも、レッスン等で学生がレッスン室に入って来た瞬 間に、機嫌の悪い雰囲気が漂っていたら、やはり嫌でしょう。

少し意図は違いますが、私がハンブルクに住んでいた頃、まだ大学も決まらず、ドイツ語も不自由でいた時に、大家さんのおばさんから「ヒロ、困難な 時こそ、それを笑いに換えるのよ!」と言われたことを何かあるごとによく思い出します。なかなかそこまではできませんが、私の座右の銘です。

我慢を強いる必要はないけれど、お互いに気分良く過ごせる空間を作るために、ほんのちょっとの気遣いが必要で、それが幸せになる秘訣ではないかと 思います。そして、機嫌よく過ごすことは、回り回って本人の幸せにつながってくるのではないでしょうか?



2023年7月6日(木)「この一週間」

先週の木曜日に、コンサートのピアノの合わせのために台湾に行き、日曜日に帰国しました。台湾は、梅雨が終わり本格的な夏のシーズンに入って、連 日蒸し暑い日々でしたが、予定通り合わせの練習をして、良い時間を過ごすことができました。

台湾に行くのは、これで4度目です。今回は、入国書類はWebで提出ができ、新幹線もアプリで簡単に取ることができたので、かなり便利になりまし た。また、松山空港から台北駅までの地下鉄の移動も、記憶をたどって迷うことなくスムーズにできました。しかも入国審査では、日本語ができる係員 で以前よりも親しみ易く感じました。とは言っても、毎回ピアノ関連のことで行き、観光的なことはほとんどないため、実は地理的なことや、観光名所 など全くわかっていないのです。

帰国して家に戻ると、「やっぱりお家が一番」とホッとしました。友人にお世話をお願いしたにゃんのすけも元気でしたので、安心しました。にゃんの すけの顔を見て、近くで過ごすと心が穏やかになって、本当に幸せな気持ちになるのです。

日曜日の夜遅くに帰宅して、翌日から通常通りの仕事をこなし、しかも今週は、附属校の試験の関係で補講をしたり、職場の定期健康診断でバリウム検 査もしたりと慌ただしく、流石にとてつもなく疲れてしまいました。昨日は、帰宅して7時過ぎくらいには眠気でベッドに行き、夜中に歯磨きに起きる 以外、朝まで寝てしまいました。十分に睡眠が取れて、今日はようやくスッキリしました。また、寝ている最中もにゃんのすけが横にいてくれて、なん て幸せなんだろうと思いました。ようやくこれで普通に戻ることができたので、明日からまたピアノを弾きたいと思います。




Home