中島裕紀プロフィール


 

 

昭和63年 東京学芸大学D類音楽科ピアノ選修卒業。

平成 2年 東京学芸大学大学院修士課程修了。

平成 4年 ドイツ国立ブレーメン芸術大学音楽部門専攻課程(大学院)ピアノ科を首席卒業。〜審査員全員一致の最高得点を得る〜

藤澤克江、 平田小百合、御木本澄子、坪野春枝(理論)、中村義春(声楽)、澤部朱実、Prof. Stephan Seebass、各氏に師事。これまでに、H.バルト、P.アイヒャー、P.ラング、P.ショイムシュ、R.ブーフビンダー、T.ブランディス&D.レ ヴィンのマスタークラスを受講。

大月市立大 月短期大学附属高等学校教諭、日本女子大学教育助手、玉川大学芸術学部講師を経て、平成15年より東邦音楽大学 にて教鞭をとり、平成30年〜32年に東邦音楽大学副学長を1期務める。現在、東邦音楽大 学教授、評議員、全日本ピアノ指導者協会正会員、音楽大学代表連絡委員、ショパン国際ピアノコンクールin ASIA組織委員、アジア音楽家協会副主席。

演奏の歩み

昭和55年10月山梨県主催芸術祭音楽祭に於いてピアノ独奏(山梨県民会館大ホール)
昭和59年 8月ピアノ・ジョイント・コンサート(イイノホール)
昭和60年 8月ピアノ・ジョイント・コンサート(東京)
昭和61年 7月ピアノ・ジョイント・コンサート(武蔵野市民文化会館)
      9月プロムナードコンサート〜ボーカル・ピアノ・ギターの夕べ〜
          (銀座ヤマハホール)
昭和62年 8月ピアノ・ジョイント・コンサート(ルーテル市ケ谷センター)
昭和63年 2月卒業演奏会(バリオホール)
        4月サロンコンサート(青山カワイ)
      5月山梨県主催巣立ちコンサート(山梨県)
        8月ピアノ・ジョイント・コンサート(ルーテル市ケ谷センター)
平成元年  4月サロンコンサート(学習院100周年記念講堂)
        6月東京学芸大学音楽科卒業生の会「ふれあいコンサート」に出演
        7月クロスオーバー・コンサートにて柳川直則氏と共演
        7月四工大合唱連盟コンサートにて柳川直則氏と共演
       10月在日アジア留学生支援コンサート(アジアふれあいの会主催)楊静欣氏と
            共演
       11月ピアノ・ジョイントコンサート〜ショパンとリストの夕べ〜
       (ルーテル市ケ谷センター)
       12月修士課程修了演奏会
平成 2年 4月渡独
        7月ジョイント・コンサートStudiokonzertに客演。(ドイツ・ブレーメン)
        Professor Stephan Seebass 氏の下で研鑽を積む
平成 3年 1月ブレーメンにてジョイント・コンサート
        5月Musizierstundeに出演
      7月ピアノリサイタル Klavierabend (ブレーメンRemberti-Gemeinde,
           ブレーメン州教育委員会主催)
              曲目:ショパン/ピアノ・ソナタ第3番h-mollなど
      9月Prof. Rudolf BuchbinderのMeisterklasseに参加
          (リスト/ソナタh-mollのレッスンを受ける)
      9月Prof. Kurt MollのMeisterklasseに参加(リート伴奏法)
     10月Prof. T.Brandis & D.LevinのMeisterklasseに参加(古典ソナタ講習)
         修了コンサートに出演。Diplom 取得。
       11月州主催ブレーメン音楽週間 Bremer Musikwocheコンサートに出演
              曲目:リスト/ソナタh-moll
平成 4年 2月ピアノリサイタル Klavierabend (Warsrode)
        5月大学新ホール落成記念コンサートに出演(ブレーメン市長出席)
      9月ブレーメン芸術大学卒業試験リサイタルにおいて審査員全員一致の
            最高点を得る。
       10月ブレーメン独日協会主催Liederabendにて増田守人氏と共演
         その他、ドイツにおいて伴奏・室内楽の分野でも活躍
平成 4年10月帰国。
平成 5年 3月山梨県主催奏友会演奏会に出演
       6月狛江市音楽祭に出演。
       7月立松ふさを偲ぶ会演奏会に出演。
       8月博多にてピアノリサイタル(博多ヤマハ)
        10月ピアノ・リサイタル(府中の森芸術劇場ウィーンホール)
       曲目:バッハ/シャコンヌ、デュティーユ/ピアノ・ソナタ、
                    リスト/ピアノ・ソナタh-moll
平成 6年 1月ピアノ・ジョイント・リサイタル(バリオホール)
         4月藤澤克江先生の喜寿を祝う会演奏会に出演
           曲目:シューマン/幻想曲
平成 7年 7月11人のコンサートにて吉野美代子氏の作品を発表
      10月ピアノジョイントリサイタル(博多ふれあいホール)
平成 8年 3月ピアノジョイントコンサート〜ソロ&デュオの夕べ〜
      (府中の森芸術劇場ウィーンホール)
                曲目:ショパン/バラード第4番、リスト/バラード第2番
          スクリァービン/幻想曲、プーランク/2台のピアノのためのソナタ
平成 9年 9月ピアノ・リサイタル(府中の森芸術劇場ウィーンホール)
        曲目:ショパン/バラード第1番、ドビュッシー/夢、ロマンティックなワツ、
                    フランク/プレリュード、コラールとフーガ
                    シューマン/謝肉祭 作品9
平成10年 5月ジョイントコンサート(日本女子大学)
       11月長野にてレクチャーリサイタル(山ノ内町教育委員会主催)
      (ピアノ演奏及びショパンについてのレクチャーと国際交流についての講演)
        11月愛知県小坂井町にてレクチャーリサイタル
            豊橋市にてサロンコンサート
平成13年 6月サロンコンサート座間市公民館(りべるて響会主催)
         9月サロンコンサート(海老名市文化会館-神奈川県)
         10月ピアノリサイタル〜巨峰の丘コンサート〜
      (牧丘町文化ホール・牧丘町教育委員会主催)
     12月冬に恋するコンサート(座間市公民館)
平成14年 4月PTNAホームページにて演奏公開
6月PTNAピアノステップ課題曲レコーディング(webにて公開中)
7月サロンコンサート(海老名市文化会館)
  曲目:モーツァルト/ピアノとバイオリンのためのソナタ
     ショパン/ノクターンなど
10月ピアノリサイタル(海老名市文化会館)
  曲目:ドビュッシー/ベルガマスク組曲
     ラフマニノフ/ソナタ第2番b-moll
     ショパン/ソナタ第3番h-moll
10月PTNAピアノステップ課題曲レコーディング
11月PTNAピアノステップ課題曲レコーディング
平成15年  3月「歌の翼」コンサート 柳川直則氏と共演
     10月ドイツ・マンハイムにおいてピアノコンサート
     10月ピアノ・リサイタル(勝沼・ぶどうの丘センター)
     11月ピアノの夕べ(調布市グリーンホール)神田さち子さんの語りと共演
平成16年  5月藤澤克江先生米寿を祝う会演奏
9月船上コンサート
9月ピアノ・リサイタル(勝沼ぶどうの丘センター) 
     10月新声会合唱団コンサート伴奏(於みなとみらいホール)ブラームス「ジプシーの歌」
     11月ピアノ・リサイタル(白寿ホール)
       曲目:リスト/バラード第2番ロ短調 ピアノ・ソナタロ短調
          ショパン/ピアノ・ソナタ第3番ロ短調
     12月クリスマスコンサート(於古賀政男音楽博物館ケヤキホール
     12月トークコンサート(名古屋)
平成17年  2月トークコンサート(木更津)
      6月トークコンサート(八千代)
 7月文化庁芸術家等派遣事業 壱岐市にて市山惠一氏と共演
     10月ドイツ・マンハイムにおいてリサイタル
     11月ドイツ平和村チャリティーコンサート(D-Haus・・日本におけるドイツ年)
(主催:毎日新聞社・テレビ朝日、協力:ドイツ大使館、後援:外務省等)
11月ピアノリサイタル(ムジカーザ)
  曲目:ショパン/ポロネーズOp.53、ベートーヴェン/ピアノ・ソナタOp.27-2
          バッハ=ブゾーニ/シャコンヌ、シューマン/謝肉祭Op.9
平成18年  2月トークコンサート(日立)
3月新声会合唱団コンサート伴奏(於みなとみらいホール)ブラームス「Naenie」
 3月YAMAHA主催 小学生のためのピアノコンサート(甲府)
       4月東邦音楽大学ウェルカムコンサート
           5月PTNA新曲課題曲審査会デモ演奏
          11月ピアノリサイタル〜シューマンの夕べ〜(トッパンホール)
              曲目:シューマン/子供の情景Op.15 クライスレリアーナOp.16
                               交響的練習曲Op.13 
          12月川越シティーカレッジ講師
 〜以降の活動は予定ページをご覧ください。〜
これまでに Helmut Barth, Peter Eicher, Peter Lang, Peter Solimusch, 
Rudolf Buchbinder, T.Brandis & D.Levin各氏のレッスンを受ける。
 
社会的その他の活動
 
社団法人全日本ピアノ指導者協会正会員
平成10年11月長野県山ノ内町教育委員会の要請により町民への国際交流サロンとして
      ピアノ演奏及びショパンについてのレクチャーと国際交流についての講演
 
平成11年〜(至現在)
ピティナ・ピアノ・コンペティション(社団法人全日本ピアノ指導協会主催)審査員
 
平成14年〜(至現在)
ピティナ・ピアノ・ステップ アドバイザー
 
平成16年日本クラシック音楽コンクール審査員
平成18年コンサート形式によるオーディション審査員
 
講座講師
 
平成15年 5月PTNA課題曲説明会(宮崎)
9月「バッハインヴェンション解説No.1」(宮崎)
     10月「バッハインヴェンション解説No.2」「ピアノテクニックの指導について1」(宮崎)
11月「バッハインヴェンション解説No.3」「ピアノテクニックの指導について2」(宮崎)
12月PTNA指導者セミナー「バッハインヴェンションについて」(秋田)
「バッハインヴェンション解説No.4」「ピアノテクニックの指導について3」(宮崎)
平成16年  1月「バッハインヴェンション解説No.5」「ピアノテクニックの指導について4」(宮崎)
           3月PTNA課題曲説明会(銀座・松本・大津・豊橋)
      4月PTNA課題曲説明会(徳島)
      5月PTNA課題曲公開レッスン(釧路・松本)
      6月PTNA課題曲公開レッスン(所沢)
7月 ロマン派作品の奏法と指導法講座(宮崎
          10月「音色の芸術」(福岡)
平成17年  3月PTNA課題曲説明会(京都・近江八幡)
         5月PTNA課題曲レッスン(立川)
           6PTNA課題曲レッスン(甲府)
          10月「音色の芸術」(マンハイム)
平成18年  3月PTNA課題曲説明会(八千代)
           4月「音色の芸術」(小金井)
           5月PTNA課題曲公開レッスン(那覇・延岡)
           6月PTNA課題曲公開レッスン(八千代)
          12月「音色の芸術」(東京)
   〜以降の活動は予定ページをご覧ください。〜
 
また、Reiner Baecker, Peter Eicher, Hellwig, Albert Mühlböck氏ら海外招聘教授の
講座の通訳を務める
 

 

論文等

1「F.Lisztのピアノ作品の研究及び演奏〜ピアノソナタ ロ短調について〜」
    平成2年(元年度)修士論文

2「ピアノ演奏技法の指導に関する一考察
   〜身体機能に基づいたメカニカルな面を中心に〜」
    平成2年(元年度)修士論文

3「音楽に対する豊かな感性と音楽を愛する心情を育てる授業」
    平成7年(6年度)大月短期大学附属高等学校紀要 
 
4「身体的発達とピアノ演奏技術の指導に関する一考察」
    平成10年(9年度)大月短期大学附属高等学校紀要
 
5「パソコンを利用した授業展開〜実践報告及び今後の展望〜」

6「教材伴奏法の指導に関する一考察〜中学校共通教材を中心に」
   平成30年(29年度東邦音楽大学紀要)

7「J.S.バッハ インヴェンションの指導に関する一考察〜創造的な指導を目指して〜」
   平成31年(30年度)東邦音楽大学紀要


 

Home

What's New

フォトアルバム/Fotoalbum

演 奏

随想

予定

ピアノレッスンへのヒント

LINK